教育費用の平均金額 

 おはようございます!

10/17(月)朝日新聞より

大学初年度納付金(1年分の授業料込み)

国立 81万円
私立 131万円


お子様がいるご家庭には結構インパクトのある数字ですね(汗)



ちなみに一年間の授業料は

国立 53万円
私立 85万円



う~ん、これに4年間と考えると頭が痛くなってきますね~。




あと下宿の場合の費用は51万円だそうです。
私学で下宿だと初年度で182万円必要です。



これだけ多額の費用は、子供が生まれた時からこつこつ貯めないととても足りませんね。

次回は「優秀なら返済不要の奨学金」をご紹介します。



ただ、教育費用に使いすぎると、老後の生活にしわ寄せがきます。

教育は
いくら必要か?
老後に
いくら残す必要があるか?

しっかり資金繰りをする事が大切ですね。



最後までお読み頂き、有難うございます(^-^)/

スポンサーサイト



月一のご褒美♬ 

毎月一回程度、自分にご褒美て美味しいお店で1人ご飯♬


今回は山陽小野田市埴生にあります、

「レストランカフェ ポテト」さんに!
知る人ぞ知る名店です( ´ ▽ ` )ノ



オーナーシェフは、色んなお店で修行を重ね、海外を回る大型船でコックをされてた料理の鉄人です。




今回はこちら☟

前菜のサラダ



キノコとベーコンの和風パスタ♪

麺の湯で加減もバッチリ、オリーブオイルの香りも最高ー。
厚切りのベーコンも旨いですね~。




最後にコースまでついて、

880円はお得!


いつお邪魔してもいっぱい。
女性やカップルも勿論の事、ご家族連れもいらっしゃいます(^^)。



皆さん是非行かれてみては?



あっ








最後にオーナーから地タコをいただきました

ご縁に感謝

ベテラン主婦のつぶやき 

先日、子育ても終わり年金生活をされてる主婦お2人とランチ♬


お2人が話されてた内容は
貯蓄の上手な仕方!!



① どんなに給料が少なくても貯金はす
る!





②クレジットやローン等の分割払いはなるべくしない方がイイよー!
「現金で買った方が値引きも出来るしお得! 何より後から払うのが嫌!」




③貯まったお金の中の一部分を使って物を買う!
「とにかく持ってる貯金から買える物しか買わない! それも全部は使わない。
せっかく頑張って貯めたお金が無くなるのは不安~。」





無意識に話されてる内容は蓄えを増やし心の安定をはかる法則でした( ´ ▽ ` )ノ。
無意識とはいえ、凄い!!



流石です。



最後に、




「駒川さん!、年を取ってから後悔しても遅いわよー!
おかげで体と心とお金のバランスバッチリで幸せよ。」

といわれてました。


勉強になりました。
私も法則に則ってがんばります。

車が動き出す。 

先日、車をちょっと止めて電話してたら、窓越しにお客様がこちらを見てた(^^)。



嬉しくなって車を出て話をしているとお客様が、、、、




「駒ちゃん! 車が動いてるよ~。」



げっ?





そう、ドライブに入れたまま車を離れてた


あわてて車に乗り込みエンジンを切りました。
もう少しで電柱にぶつかってた!!




あーおっちょこちょいな私(~_~;)




お客様ご迷惑をおかけしました

競売物件なら相場より3割安も 

競売物件なら相場より3割安も


競売物件とは、不動産の所有者がローン債務の支払いが困難になった場合に、債権者が資金の回収のために裁判所を通じて競売にかけた物件のこと。



通常、相場よりかなり安く不動産を買うことができることもあり、最近、一般の人たちの間にも人気が高まっています。



裁判所が決めた最低落札価格より高い値段で入札し、それが一番高値であれば落札。落札金額は一般価格よりも30%以上も安い場合もまれではないので、いい買い物ができる可能性もありますが、トラブル物件でもあるので、事前に物件の権利関係など、十分に調べておくことが肝要です。


因みに私も、土地は競売物件を購入しました。
通常価格の半分程度でしたので安く購入できましたよー。

団体信用生命加入時に考える 

前回に引き続き団体信用生命のお話しです。


①団信の保険料はかかるのか?
②現在、加入中の保険をみ直す。




団信の保険料は
銀行ローンであれば、毎月の返済額に含まれてて払わなくても良い。

フラット35であれば、年一回を毎年払います。
借りた金額によって団信の保険料は違います。




②については
住宅ローンに生命保険がつくという事は今加入中の生命保険、死亡保障を減らせる可能性があります。


つまり、死亡保障を減らせば毎月の掛金も減らせる!




で、、
先日お邪魔した御家庭は、死亡保障を減らし、浮いた掛金を子どもさんの教育積立に回され、大変喜ばれました( ´ ▽ ` )ノ





ご連絡下されば診断いたしますよ。
お電話、メールお待ちしております。

団体信用生命ってなに? 

前回の火災保険に続いて、今回は団体信用生命という保障についてです。



こちらも良くご質問をお受けしますね。


住宅は人生で1番高い買い物です。


団体信用生命保険(通称「団信」と言われています)とは、


住宅ローンの返済途中で借りた人が、
①亡くなられた
②高度障害になった

場合に、本人に代わって生命保険会社が住宅ローン残高を支払うというものです。





つまり、住宅ローンが亡くなり借り入れ金の返済をしなくて良くなるんです。





初めて聞いた方は「凄いですね!!だたら賃貸より持ち家の方が良いですね。」と言われる事もあります。


一生賃貸で住み続けるより住宅もしくはマンションを購入したのほうが団信がついてる分 住宅に関する支出が少なくなるケースが多いと考えるからでしょう。


考え方や価値観はさまざまですが、、






次回は、
「団体信用生命加入時に考える大切な事」
をアップしますね( ´ ▽ ` )ノ。




お楽しみに~!


ご縁に感謝

ご機嫌な子供達 

昨日、晩御飯を食べた後ある変化が、



友くん11才とまどかちゃん8才が
「流石ですね~ えへへ」
「いやいや、流石ですね~、えへへ」

えらくヘラヘラしてた。



どうも、私のコップの梅酒を飲んだらしい。




ただの陽気な酔っ払いが出来上がっていた\(//∇//)\



妻におもいっきり怒られてるのに
「ごめんなさい、えへへ(=´∀`)人(´∀`=)」


布団に入って三秒くらいで爆睡!

私も妻にこってり絞られました。
恐るべし我が子たち。

火災保険の上手な入り方 

火災保険の入り方(加入)に際していくつかポイントをお話しますね。
建物の用途
建物構造
保険期間
保険種類
割引制度
保険会社による商品性の違い
加入する保険会社
などを中心に考えておきましょう。




建物の用途については火災保険は住宅用と店舗用に分類されますので(店舗併用住宅は店舗用)、加入する保険が異なります。また店舗でも事務所と飲食店では危険度が異なるのでよく火を使う飲食店の方が保険料は高くなります。




建物構造も同様にコンクリート造よりも木造の建物の方が保険料は割高になります。どんな構造の物件をどう使用してるかで保険料の高い安いのベースが決まってくるわけです。





次に保険期間の場合、長期期間契約すれば1年間毎に契約していくのに比べて支払う保険料は割安になります。また同じ1年契約でも12回払と一時払では金額が異なります。

基本的なことですがこのあたりのところは押さえておきましょう。まとめて保険料を支払う方が安くなるというのが前提です。




また今は火災保険も結構種類がありますから、どこまで補償されている火災保険なのかチェックしましょう。当然補償範囲が広ければ安心な反面割高に、狭くなれば保険料は安くなります。




他に使える割引にはどんなものがあるのか、いらない補償をはずすことはできるか、必要な補償の自己負担を変えられるかなどもポイントです。



例えば居住地域が高台にあれば水害の心配は通常は低くなりますし、台風がよく上陸する地域なら風災や水災の保険金の支払いがされやすいもの(自己負担が設定されていないとか)の方がいいでしょう。




最後に保険会社についてです。具体的な火災保険の加入先は以下の3つです。
損害保険会社
共済(全労済、JA共済、県民共済など)
少額短期保険業者(賃貸物件の場合、詳細は巻末のリンク記事参照)



どこが良い、悪いではなく要は使い方です。これは火災保険だけでなく、生命保険の場合も同様です。


因みに私は5年満期の火災保険に加入したんですが、切り替えの度に保険料がかかるので、
結構負担になりますね(~_~;)

ちょっと後悔!!

火災保険の入り方 

火災保険の入り方は?


住宅やマンションを購入の時に良くご質問を頂きます。


火災保険の契約は持家・賃貸を問わず、居住空間があるなら誰しもが加入を考えるはずだと思います。




しかし実際に火災保険の加入を考えたときにどう加入すればいいのでしょうか?




どんな加入先があるのか?
どんな方法があるのか?
どんな火災保険商品があるのか?
どう加入するのか?


など火災保険の入り方について良く分からないことも多いと思います。
そこで、火災保険の入り方を二回程度に分けてアップしますね。


次回
火災保険の種類と加入期間、保険会社です。お楽しみに!!

住宅ローンには四つの保証が 

住宅ローンには四つの保証がついてます。
① 火災保険
②団体信用生命
③不動産担保
④保証協会

借りてる方や銀行のどちらにとっても良い制度です。

次のアップで一つずつ、分かりやすく説明しますね。

お楽しみに(^ー^)ノ

ネットバンキング活用法 

ネットバンクを活用しよう
ネット銀行は店舗を持たない分、その店舗維持にかかるコストを様々なサービスに費やすことで、利用者からの高い支持を得ています。たとえば新生銀行や住信SBIネット銀行は、自行ATM、セブンイレブンなどにあるセブン銀行、ゆうちょ銀行、都市銀行などの提携金融機関のATMで、24時間365日いつでも手数料0円で出し入れが可能です。普通・定期預金の利率も一般銀行より高金利ですので、積極的に利用したいものですね。3万円以上の振込を都銀のATM利用なら1回315円、月4回で年15,120円かかるところが、無料に。

2038年には 

来年度から消費税が上がる予定ですね。

2038年あたりの水道料金所は
なんと、今の2.7倍まで上がるそうです。

収入は増えず、支出だけがふえていくそんな時代は眼の前に来ているきがしますね。

お便りさくせい 

ブログやFacebookの他に、ほぼ毎月
こまひげだよりをお客様にお渡ししています。


今回は、
子ども手当の事
物価があがるとしたら

などなど、、、

その時の閃きや時事ねたを書いていますd( ̄  ̄)
一度きりの人生で頂いたご縁を大切に出来れば幸いです。

今回も皆さんに喜んで貰えるかなぁ~?

子ども手当の使い道 

各ご家庭の子ども手当の使い道
厚生労働省が発表しました^_^

子どもの教育費等 46.4%
子どもの生活費 30.4%
家庭の日常生活費 22.3%
子どもの将来の為 19.0%
(貯蓄 保険料)
子どものおこずかいや遊興費
12.0%
わからない 使い道を決めてない
16.5%

だそうです。

住居地によって、物価や教育費も違います。
ご家庭の収入もさまざま。

1人あたりのお子さんに支給される子ども手当は15年間で約200万と結構な金額になります。

子ども手当は国民一人一人の税金で賄われてます。
借金大国の日本は負の遺産を先送りしていると考えられます。

借金とは未来への負担
貯蓄とは未来への投資

我が家にとって子ども手当は何の為?
とよく考える必要がありそうです。

ちょっとずつ有名に♬ 

土曜日のお昼は
下関市のバイキングレストランうさぎに家族て行きました。


すると、
レジの横に


タイガーフークの似顔絵発見(^O^☆♪

来店された子供達に配っているそうです。
少しずつ有名になってます。


そして、夜はタイガーフークの打ち合わせ(^^)

そう言えば、タイガーフークは下関市の特産品のとらふくをモチーフにしたヒーローです。

今年は
色々なイベントに参加予定♬

因みに私は
悪役(~_~;)

がんばりますー。

5才になると 

5才になると
習い事やコンピュータゲームの遊びをする子供が急増するそう。
厚生労働省が発表。

働く母親の数も半数を超えたそうです。
習い事については、
男児は水泳
女児は音楽
が、最も多かったそうです。

そういえば、我が家も長男が六歳のときにお祖父ちゃんからニンテンドーDS買って貰ってました。
外に遊びにいったので、見に行ったら公園でDSしてました\(//∇//)\


うーむ(~_~;)
時代が変わりましたね。

ひだまり 

今日は下関市彦島にあります、「洋菓子工房 ひだまり」にお邪魔しました。


下関市で有名なケーキ屋さん。
以前、こちらのシュークリームを頂いた時に、あまりの美味しさに感動したのを覚えてます。

女性スタッフ中心で店舗もお菓子も暖かくソフトなイメージ。

皆さん是非♪( ´▽`)
木曜日はお休みです。

赤ちゃんが産まれたら 

赤ちゃんが生まれたら出産育児一時金がもらえます
国民健康保険に加入している女性が出産した場合には、子どもひとりにつき出産育児一時金42万円が支給されます。これは妊娠85日以上の死産・流産の場合も含まれます。もちろんシングルマザーにも適用されますので、申請は忘れずに。なお、支給額42万円は産科医療補償制度のある病院や医療機関等で出産した場合の金額です。その他の場合は、支給額は39万円となります。

幸せな時間 

春休み最後の日。
子供達と朝からたくさん遊びました♬

マックでご飯を食べて、
お昼からボーリング


そのあとは、海峡館に




たくさん思いでを貰いました(^^)